演劇×音楽な話でつづるディスクレビュー
THEATRICAL MUSIC LIFE その3

思い出ひとつかみ(3)


その3で一言
 相変わらず洋楽中心なんですけど、邦楽だって聴いておりますのよ。少ないけど。アイドル多いし。

Written by SHIRO


cover

2002.09.22
渡辺香津美 『THE SPICE OF LIFE』

邦楽で3連発にしようと考えに考えた挙句、この方に決定。何も知らないで 名前だけ見ると美声で清楚な女性ヴォーカリストみたいですが、ヒゲ面のおっさんです。 ジャズ・ギタリストとして超有名人。3チャンネルでギター教室やってるあの人ですよ。 過去にはYMOのサポートもやってたやね。本作ではBRUFORDのリズム隊をバックに、 おっさん気持ち良さそ〜にプレイしております。晴れわたる日本の青空みたいな。本当は 次作『THE SPICE OF LIFE 2』の方の「Rain」という曲を芝居で使った過去があるのですが、 カッコよさでは本作に軍配。で、こちらを紹介しちゃいました。ジェフ・バーリンのベースも◎よ。

cover

2002.09.21
ZABADAK 『桜』

別役実の戯曲が大好き。本を読んでいるとね、普通は頭の中でBGMを鳴らしたりも するのだけど、とにかく別役作品は音楽が入り込む余地がない。のめりこんで会話そのもので 頭満杯。ところが読み終わった後に本作のタイトル曲がフッと頭に浮かんだことがあるんだな。 本作はアイリッシュ・トラッドの影響などを受けつつ、唯一無二の和製ポップスを 作り出したデュオが熟しきって落ちる寸前に生んだ名盤。発表後に上野洋子脱退。 以後、吉良知彦ソロプロジェクトと化して劇団キャラメルボックスの芝居のサントラなんかも 手掛けてたりしますが、ま、そこら辺は忘れて本作ならではの魅力に触れてほしいやな。

cover

2002.09.20
鬼束ちひろ 『インソムニア』

うちの劇団の話もせねば。キャノン砲第1回公演で、テーマ曲のように使用された 本作の「Cage」にピクッと反応。詞の内容は暴力的な連れ合いと一緒に生活し続ける女の 心象風景(Cageは籠の意)で、これを時に淡々と時に激しく歌い上げるスタイルですな。 芝居内容との合致はともかく楽曲として実にイイ! しかしハタチそこそこの女の子が作る歌か、 これ!? 貴重な存在やね。JewelやAlanis Morrisset、EAGLESなんかが好きだそうで、 確かに近い部分もあるけどオリジナリティの方が先行してます。体調崩して半年ほど 引っ込んでたけど、ライブ再開も決まったようで何より。観たいね彼女のライブ。

cover

2002.09.19
TOTO 『TOTO』

洋楽を聴き始めるきっかけになったバンドでして、日本人大好き、TKも大好きな TOTOでございます。彼らの特徴はルカサーのギターもさることながら、ツインキーボードの 絶妙な絡みにあったとおいらは考えているんですね。今はひとりになっちゃいましたが、 作曲クオリティの高さがバンドの屋台骨をそのままにしています。メンバーの脱退、 事故死などを乗り越えて本当によく続いてるよなァ。本作は1stアルバムで、1曲目を 高校時代に何かの登場シーンで使用しております。ジャケのような宇宙にぶっ飛んでいってしまう 勢いのあるロック・インスト。年末の来日公演、行こうか行くまいかまだ迷っております。

cover

2002.09.18
CAN 『UNLIMITED EDITION』

ドイツのエレクトロ・バンド2組目の紹介です。暗転時にちょろちょろ使わさせて いただいてきました。『FUTURE DAYS』なんかは恐れ多くて使えませんでしたけど、 本作みたいな寄せ集め小曲集だったら、ネ。CANは基本的にボーカルもいるバンドなんですが、 雰囲気一発な、云わば鼻歌的なものが多く、芝居内容とうまーく合えば新鮮な空気を 運んでくれるに違いありません。しかしこの「うまーく合う」というのが難しい。 知人の言葉で「場面にふさわしくなさそうな曲を場面に合わせることこそ音響の醍醐味」 ってのがあるのですが、確かに演出との共同作業でそれがうまーくやれりゃ最高だとは思いますな。

cover

2002.09.17
VAN HALEN 『FOR UNLAWFUL CARNAL KNOWLEDGE』

あなたにとって、今までに耳にしてきた楽曲で一番好きなものって何でしょうか?  おいらは本作の「RIGHT NOW」なのです。ちょっと過剰にドラマチックで、説教くさい歌詞 だったりするのだけど、自分にとっては絶妙なバランスでツボを刺激されて。 三角獣という劇団を始めてから、客出しの音楽は全公演これ!って思ってたんだけど、 劇団自体が頓挫しちゃった。てへ。実はVAN HALEN自体にはあまり思い入れがないのだけど、 本作はかなり気に入ってます。「俺の彼女は美味しくパウンドケーキを焼いちゃうんだぜ〜」と 切々と歌い上げる1曲目など、イイ意味でバカで最高です。次作のボーカルは誰なのやら。

cover

2002.09.16
TANGERINE DREAM 『RUBYCON』

シンセサイザーを中心とした抽象的音像が、想像力をかきたててくれるドイツの エレクトロ・インスト・バンド(ちなみにDo As Infinityの曲とは無関係)。1アルバムで1曲ですよ。 LP時代なのでAB面分かれてたけど。普段聴くにはあまりにもヘビーなのですが、 たまーに極上のSF小説が読みたくなったときに読む感覚で、思い出したように聴いています。 調べ直したらCDも買ってましたわ。『atem』とか。本作は劇団あざみで古城十忍さんの 「赤のソリスト」を上演した時に使用しております。劇団一跡二跳の作品ですが、 これは音響としてかなり苦労した覚えがあります。ト書きの指定が具体的でなく難しくって……。


最新エッセイへ!
■過去エッセイ4へ!





キャノン砲 MARKII 音楽交通情報 Music Traffic Informationへ!